学長メッセージ
【重要】
2021年8月23日
姫路日ノ本短期大学 学長 勝木洋子
学生のみなさん
保証人 各位
今般、兵庫県を含む7府県を、新たに緊急事態宣言の対象地域とし、その期間を2021年8月20日から9月12日とすることが決定されました。
現在、新型コロナウイルス感染の急拡大には歯止めがかかっておらず、新規感染者数は全国的に増加の一途をたどっている状況です。
地域によってはすでに医療のひっ迫が起きており、通常の医療にも影響が出ています。
大学生世代を含む20代の感染が増加していますので、決して他人事と思わず、夏期休暇期間中も感染防止行動を励行してください。
授業について
感染拡大の状況に応じ、通常の対面授業から授業を変更することがあります。
各授業科目の授業形態や詳細については、別途お知らせします。
今後の感染状況や国・自治体の動向に応じて、適時に見直しを図り、速やかにお知らせしますので、大学からの配信情報に注意してください。
学生及び保証人のみなさまには、引き続き、ご理解とご協力をいただきますようお願いを申し上げます。
重ねて「感染しない、感染させない」という意識を強く持って、以下のような事柄を守りましょう。
・日中も含め不要不急の外出・移動を自粛し、帰省・旅行等は中止・延期してください。
・感染防止対策を講じていない施設の利用の自粛
・時短要請時間外に営業している飲食店等や感染対策(アクリル板の設置又は座席間隔1m以上の確保など)が徹底されていない飲食店等の利用はやめてください。
・大人数、長時間や近接距離での飲食・飲み会はしないでください。
・部活動やサークル活動などの際には、こまめな手指消毒、マスクの着用など感染対策を徹底してください。
・ワクチン接種の副反応や接種後の死亡例等の誤った情報には惑わされず、正確な情報のもと、積極的な接種への参加をお願いします。
兵庫県知事からの若い世代に向けたメッセージ
https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/m_20210810_01.html
兵庫県新知事メッセージ動画