特別招聘講師
西村 誠
担当科目:教育課程論、子どもの健康と安全

専門分野

  • 体育・スポーツ・レクリエーション論
  • 幼児・児童期の発育・発達論
  • 教育心理学

メッセージ

現代ほど、スポーツ及びその関連社会事象に、広く感心を持たれている歴史はなかった。
その意味からも「スポーツ」○「体育」○「レクリエーション(伝承遊びを含む)」の間の○印に入る等号記号(=、≒、>、<)を多角的に考える必要がある。

MLB東京シリーズ2025(メジャーリーグ開幕戦)やFIFAクラブワールドカップ・女子ラグビーワールドカップ(2025)などが、わが国で開催されることになっている。
ぜひ、この機会に世界的視野での体育・スポーツ・レクリエーションについて考えていきたい。

研究課題

  • 幼児期の特に調整力の伸長に係る保育環境
  • 「伝承遊び」が心身の発育・発達に及ぼす影響

略歴

  • 大阪体育大学 体育専攻科 体育学専攻修了
  • アダムスミス大学 教育心理学専攻 教育心理学博士号の博士課程終了
    博士論文:青少年~中高年層のスポーツについての意識の様相 学位合格
  • 大阪体育スクール主宰・真生幼稚園身体活動研究会会長
  • 佛教大学 特別任用教員(講師)
  • 京都 華頂大学 非常勤講師
  • NPO法人・3スポーツを支援する会(理事)

学位

博士(教育心理学)